【叱りの達人 河村晴美の「喝入れさせていただきます!」】日本テレビ放送の系列kry山口放送ラジオ「どよーDA」にレギュラー出演している河村晴美氏のちょっと辛口でも勇気と元気を与えるメッセージです。今回のコラムは、【上司の1on1面談がまるで取調べ尋問か!?特徴5選】
本コラムの解説している河村晴美氏は、NHKクローズアップ現代に叱りの達人として出演しました。パワハラ対策の専門家として、23年間、年間150回の講演研修を行い、多くの企業や自治体などで人材育成をなさっています。
今回の怒り感情、パワハラ問題、職場コミュニケーションについても、現場指導の実体験からの解説です。
講演研修先のクライアント企業からは、経営者の悩みを受け止め、社員と社長と信頼を繋ぐ組織強化、人材育成の指導に定評があります。パワハラ問題、部下育成や職場コミュニケーションの講演研修コンサルティングの情報は、叱りの達人協会公式サイトをご覧ください。https://shikarinotatsujin.com/
1on1面談がまるで『取調べ尋問』!? by 叱りの達人河村晴美

1on1面談が『取調べ尋問』になっていること、ありませんか?

刑事ドラマであれば、迫真の演技による見せ場なんでしょうけれど、職場で実際に行われているとしたら…まして自分が当事者または被害者ならば、無関心ではいられませんよね。

コラムの続きは → 1on1面談が『取調べ調査』になっている上司の特徴5選