「それ、パワハラです!」
「いや、そんなつもりはなかった」
これは「パワハラ」という仮面を被った、ミス・コミュニケーションかもしれません。
2022年4月1日より中小企業でもパワハラ防止法が義務化されます。
自分も相手も被害を出さない。 誤解と我慢とストレスをため込まない方法を身につけませんか?
■オンライン動画講座
90分で速習!
【パワハラ防止対策の教科書】
NHKクローズアップ現代でも放映された”叱りの達人”による解説
【パワハラ防止対策講座】
■運営サイト:
Udemy(本社アメリカの教育コンテンツサイト)
日本では、ベネッセコーポレーションが運営委託されています。
- 投稿タグ
- アンガーマネジメント, ハラスメント, パワハラ, 叱る, 怒る