パワハラ | 叱りの講演・研修・セミナーなら叱りの達人® 河村晴美オフィシャルサイト

パワハラ

脱パワハラ!パワハラ防止法で知っておくべき3つの定義と6つの行動類型

2022年4月より、中小企業においてもパワハラ防止法が義務化されました。そこで、パワハラ防止法で知っておくべき基本知識について解説しています。 「何がいけないのか?」「何をするとパワハラになるのか?」、全従業員様で知識共 …

幹部職向け【パワハラ対策講座】の反響

【パワハラ対策講座】ご参加者(幹部職)の反響 幹部向けパワハラ対策講座をご受講された方々よりご感想をいただきました。 (会場と動画配信のハイブリッド型)   ■幹部職 初めて拝聴させていただきましたが,とてもわ …

部下を叱るときに心がけるポイントまとめ12選【パワハラ防止】

部下を叱るときに心がけるポイントを、わかりやすく12選にまとめています。 こちらからご覧ください。   ■部下を叱るときに心がけるポイントまとめ12選 1. 怒るエネルギーを無駄づかいしない 2. 「どういうこ …

【オンライン講演】下関商工会議所青年部主催「社長のための部下育成叱り方」

下関商工会議所青年部主催「社長のための部下育成叱り方」にて登壇させていただきました。   ■2021年7月8日(木)19:30〜21:00 ■主催:下関商工会議所青年部 ■ご参加者:若手経営者様 ■テーマ:社長 …

【リモートワークで押さえておきたい部下指導法6選】

コロナ感染症の影響で、日本国政府より出勤者を7割削減を目指す要請が出ました。 そのため、リモートワークがさらに広がってきています。 対面とリモートでは、部下指導法は、全く異なります。 「やっぱり対面が良い」と考えてしまう …

奈良県警察本部にてハラスメント研修のオンライン撮影

  【奈良県警察本部にてハラスメント研修の実施】   2021年2月22日(月)奈良県警察本部にてハラスメント研修を担当させていただきました。   コロナ禍のため、オンラインでの研修となりま …

ラジオ生放送に出演しました

KRY山口放送のラジオ番組『おはようKRY』生放送に出演させていただきました。 https://youtu.be/Ktyo8cRVG0E ■内容 怒りの感情を暴発させないための『ノートデトックス法』 約17分です。 パワ …

コロナ禍入社の新入社員は幸運である

コロナ禍入社の新入社員は幸運である   『日経ビジネス』にて、コロナ後の新入社員の今後の成長について 特集されていました。   多くの人達が関心を寄せる所以ですね。   2020年4月に新卒 …

否定の価値について

今、世の中では「自己肯定ブーム」のようです。   書店には「自己肯定するための方法」的なタイトルが並んでいます。 この現象の背景にあるのは、今世の中には自己肯定されたい人が 多いという潜在的ニーズがあるというこ …

「ダメ」はスパークする種

「私はダメな人間です」と言う人がいます。   そのような人は「自分に自信が無い」とも言ったりします。   そして、「このような自分が嫌い」と思うようです。   と、先日、「私はダメだ」という …

Page 1 / 412»
PAGETOP