【パワハラ講演】パワハラとは何だと思いますか?
パワハラとは、相手(多くは部下/後輩)の能力向上/能力発揮を阻害する
『成長意欲の領空侵犯』です。
人はみな、成長欲求と貢献欲求をもっています。
何か誰かの役に立ちたいと望んでいます。
パワハラは、その意欲に蓋(ふた)をして、成長の芽を摘んでしまうことです。
実に残念なことであり、組織においても機会損失。
あってはならないことです。
どうやったら、部下の能力を発揮させて、事業発展し組織繁栄し続けるか。
個人の成長と組織の成長を併せていく。
企業発展と社会貢献の両輪を回す。
そのためには、単なる叱りではなく、抽象思考でとらえた『正しい叱り方』を
組織に取り入れましょう。