【叱るパワハラ講演62】 講演が終わった瞬間から始まること

【叱るパワハラ講演62】 講演が終わった瞬間から始まること

おはようございます。
叱りの達人こと河村晴美です。

講演研修で登壇する講師の方が
よく「出し切りました!」と仰います。

引き受けた仕事は、全力でやりきる
ことは、当たり前だと思っています。

重要なことは、その後の所作です。

河村晴美は、過日の講演直後に、
早くも電車内で、一人反省会を
行いました。

これは、うぬぼれを戒める無益の
反省ではありません。

有益の反省をします。

言うなれば、もっと言葉と研ぎ澄ます
ために、思考を磨くルーティンです。

人それぞれの考えがあると思いますが

前提として、河村晴美は、
「自分をほめてあげたい」と
思うことは、まずありません。

それよりも、さらに良い内容に
ブラッシュアップするために、
思考を磨き、言葉を洗練させていく。

これこそが、価値提供と思っております。

講演直後から、誰に強制される
訳でもないく、自動的に振り替ります。

今回の講演の場合は

これからも、今回のように

主催者様との事前の打合せを
大切にしよう!

と感じた次第です。

これをしないと、単にご参加者の
表面的なニーズに捉われて、
誰でも言っていることになって
しまうからです。

せっかく、お声をかけて頂いた
ですから、どこかで聞いた話では
皆様の貴重な時間をうばってしまう
だけなので・・・。

なので、覚悟をもって研修講演に
臨む姿勢で、いつも考えていること。

それは

===============

その言葉が「言っている」ことよりも

その言葉が「言っていない」ことを見よ

===============

有名な哲学者の言葉です。

「何を言うのか?」

研修や講演でお伝えする内容は
大切です。

しかし、本当に大切なのは

「なぜ、それを言うのか?」

経営者、人事統括者の方と
組織のあり方の方向性を
打合せして、共に実現させる。

そのお手伝いをさせて頂くために、
コンサルティングして、現場の皆様へ
研修で共有する。

語る言葉から気づきを得ることは
もちろん大切です。

しかし、実は、語る背景からすでに
始まっているのです。

立体的に学び取ることが
大切ですね。

これからも、『叱る』を、立体的にとらえて
言葉で伝えていきたいと思います。

ではまた。

============

(河村のつぶやき)

本日から京都の予定です。

天候が気にありますが、
冬の京都は、底冷えが風物詩。

しんとした空気の京都も
実は大好きです。

■このメルマガを自社内で
  共通認識につかいたい!

■着眼着想が面白い!

と、思われた方は、ぜひ
ご紹介して下さいますと嬉しく存じます。

メルマガ登録は、こちらからどうぞ。

あわせて読みたい

===========

■河村晴美の信条

『日本のビジネスに、知と美と誠実さを』 

講演、研修のお問合せはこちらからどうぞ。

⇒ https://shikarinotatsujin.com/contact/

*************

■叱りの達人 河村晴美プロフィール
https://shikarinotatsujin.com/profile/

]]>
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次