上司と2人きり食事に誘われたときの対応法(10万人調査の解説と解決法) 2023 9/13 パワハラ対策 2023年9月7日2023年9月13日 パーソルホールディングスが全国の就業者10万人(15歳から69歳)を対象としたオンライン調査で、このような結果が出ていました。 上司と2人きり食事、半数が「ハラスメントと思う」10万人調査 2人きりの食事を「ハラスメントと思う」女性の55% 目次なぜ「ハラスメントと思う」のか? 「ハラスメントだと思う」人の心情を察すると、2人きりで食事に行く必然性がわからないために、不審そして苦痛に感じているのではないでしょうか。 ハラスメントとは、相手に苦痛を与える、傷つける、不利益を与える行為のこと 業務に関することであれば、職場で話せば良いのに、なぜ食事に行く必要があるのだろうか?しかも2人きりで…他の方法や手段もあるのでは? なぜ???業務時間外に、オフィス以外の場所で、二人で…必然性がわからないために、疑問がぬぐいきれずに不信感へつながっている場合があります。 なぜ、業務時間外なのか?(時間)なぜ、オフィスではないのか?(空間)なぜ、食事なのか?(手段)なぜ、2人きりなのか?(参加者) 誘われる部下の心理 部下の立場に立ち、心理を探ってみます。まずは、上記4つの疑問について理由を知りたいと思っています。 その上で、ハラスメントと思っている人の心理は ・仕事上の話は業務中に行なってほしい・業務時間外に拘束されるのは不本意 誘う上司の心理 一方で、上司側の視点に立つと、以下のような思いがあるのではないでしょうか。 ・オフィスで話しづらいことなど、、腹を割って話したい・食事を共にしてコミュニケーションを深めたい・職場の人間関係についての所感や見えない問題などを聞きたい・ざっくばらんに本音を聞きたい・コミュニケーションを図りたい 上司:誤解されない誘い方(セリフ例あり) パワハラに誤解されないためのポイント・目的や理由など、言える範囲で伝える・周囲に聞かれる前提のオープンな場所で伝える(隠し事にしない) (セリフ例)最近のメンバーの様子について、◯◯さんはどう感じてるかな?色々聞きたいし、伝えたいこともあるだよね。よかったら、食事しながらどうですか? 部下:誘われたときの対処法(セリフ例あり) いきなり「ハラスメントですよ!」と言うと、上司はビックリするかもしれません。実は、部下のあなたに、組織の現状について何か意見を求めていたかもしれませんよね。 なので、まずは上司に以下を伝えましょう。パワハラされないための防止策・要件を聞く・感謝を伝える (セリフ例)お声がけいただき、ありがとうございます。ところで、どうしてわざわざこのような機会を作ってくれるのでしょうか? その答えを得てから、自分がどうしたいのか?行動を決めましょう。 今回の誘いを断りたい場合(2ステップ) 以下の順番で伝えます。 STEP感謝の気持ちを伝える ミーティングを設けてもらえることはありがたい STEP意志(手段がイヤ)を伝える しかし、食事というシチュエーションでは注意散漫になるので、業務中に集中して話を聞き学びたい まとめますと、機会を作ってくれることはありがたい。けれども、手段がイヤという意志を伝えるようにしましょう。 上司の顔を立てながらお断りする方法(セリフ例) それでは、具体的に上司の顔を立てながらお断りするセリフ例を以下に示します。 上司の顔を立てながら、お断りするセリフ例ご多用ななか、貴重なお時間を割いてくださいますこと、本当にありがとうございます。その件は、私も気がかりだったので、〇〇課長も課題と思って下さり、お話しする機会を設けていただけることは本当にありがたいです。課長との意識合わせをしっかりしておきたいので、できれば業務時間内でミーティングの機会をいただけませんでしょうか? 誘いをOKした場合(断れずに渋々行くことになった場合も含む)自己防衛策 あらかじめ、以下を伝えておくことで自己防衛になります。行ってみてください。 ・食事の後に用事があることを伝えて、あらかじめ離脱する旨を伝えておく・離脱する予定の内容の詳細(時間と場所、用件)を伝える・確認メールを送っておく:食事場所、日時、出席者(あなたと上司)、そして離脱の理由や予定時刻など)・できれば、職場の周囲の人へも伝えておく パワハラされないための自己防衛のメール文章(事例) *以下に例文を記します。よろしければ、コピペしてご活用ください。 メール例文①この度は、ご多用ななか、お誘いいただきありがとうございます。〇〇の件についてのミーティングとのこと、承りました。念のために、以下に記します。日時:◯◯月 ◯◯日18時30分場所:メンバー: 〇〇課長と◯◯なお、先ほど口頭で申しました通り、当日は予定がございます。(資格取得セミナーの受講)20:00よりセミナー開始なので、〇〇駅に19:45には到着する必要がございます。よって、食事会場を19:30に失礼させていただきたく存じます。まことに恐縮ですが、会社が奨励しているリスキリングのための自己研鑽なので、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 メール例文②この度は、ご多用ななか、お誘いいただきありがとうございます。〇〇の件についてのミーティングとのこと、承りました。念のために、以下に記します。日時:◯◯月 ◯◯日19時00分場所:メンバー: 〇〇課長と◯◯さて、先ほど口頭で申しました通り、私事で恐縮ですが、当日は母親と会う予定が入っております。東京駅で待合わせしておりますので、20:00には食事会場を失礼させていただきたく存じます。何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。 まとめ そもそも、最初からハラスメントしたい人はいないはずです。上司は、部下の仕事への思いや考え、価値観を知りたいと思っています。実は、部下にとってもメリットがあり、普段の仕事中では聞けない話が聞けるチャンスだったりするのです。(例えば、上司の若い時の失敗談や乗り越え方、仕事のコツ、困ったときの周囲への頼り方など) ハラスメントと感じる原因は、コミュニケーション不足がもたらす誤解、勘違い、疑心暗鬼なのです。 ハラスメントに誤解されないための上司の留意点 部下にハラスメントと誤解されないために、相手の疑問や心配事を先回りして伝えましょう。不安や不信感を払拭する情報を提供することは、心理的安全性の提供でもあるのです。 適切な指導を受けて伸びていくための部下の留意点 「ハラスメントだ!」と決めつける前に、上司の意図、思い、考えを聞いてみましょう。その上で、あなた自身はどうしたいのかを考えて、行動を選択してみてはいかがでしょうか。 パワハラ対策 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました!