タグ : 叱る
なぜ、Yahooニュースとテレビに放映されたのか?
07/05/2022 叱り方NAVI
たまたまの偶然でインタビューがテレビ放映されました (2022年5月2日 関西テレビ 報道ランナーより) 先日、知り合いの女性経営者に勧められて、ドキュメンタリー映画を劇場へ観に行ってきました …
伸びる会社は「自己肯定」に甘んじない。伸びる会社「自己否定」の秘密
27/04/2022 叱り方NAVI成果を出させる上手な叱り方
伸びる会社は「自己肯定」に甘んじない。 伸びる会社「自己否定」の秘密。 ✅忙しい人のための、本コラムの要約 「自己肯定」が大事だと言われています。 しかし、実は「自己肯定」にもデ …
成果を出させる上手な叱り方「自由という不自由」
08/03/2022 叱り方NAVI成果を出させる上手な叱り方
成果を出させる上手な叱り方:自由という不自由 自由という不自由 ビジネスで、ベテランから「自由に発想してみて」と言われることがあります。 特に、クリエイティブ系やコンサルティング …
県警での講演ご参加(副署長)の感想
02/02/2022 叱り方NAVI
過日、県警にて、【パワハラと言われない叱り方の極意】を、副署長さま60名へお伝えさせていただきました。 ■講演の演題:パワハラと言われない叱り方の極意 ■ご参加者:県警察本部 副署長60名 ■形式:対面およ …
【Z世代を正しく叱るコツ】「承認欲求」より大事なことが足りない
29/01/2022 叱り方NAVI
■Z世代を正しく叱るコツとは? あなたは、新人若手社員の言うことに、だまされていませんか? 「もっとほめて欲しい」 「ほめられて伸びるタイプなんです」 いやいや、それって本心では無いですよ。 z世代が動き始める動機は 「 …
オンライン動画講座【パワハラ防止対策講座】が開講されました
06/01/2022 叱り方NAVI
「それ、パワハラです!」 「いや、そんなつもりはなかった」 これは「パワハラ」という仮面を被った、ミス・コミュニケーションかもしれません。 2022年4月1日より中小企業でもパワハラ防止法が義 …
幹部職向け【パワハラ対策講座】の反響
【パワハラ対策講座】ご参加者(幹部職)の反響 幹部向けパワハラ対策講座をご受講された方々よりご感想をいただきました。 (会場と動画配信のハイブリッド型) ■幹部職 初めて拝聴させていただきましたが,とてもわ …
【叱られる作法】部下のための「今すぐできる上司を怒らせない会話術2選」
19/08/2021 叱り方NAVI
上司を怒らることは自分が損します。 【叱られる作法】 部下のための「今すぐできる上司を怒らせない会話術2選」 のコラムは、こちらからお読みください。 * 内容より抜粋 * 無 …
部下を叱るときに心がけるポイントまとめ12選【パワハラ防止】
部下を叱るときに心がけるポイントを、わかりやすく12選にまとめています。 こちらからご覧ください。 ■部下を叱るときに心がけるポイントまとめ12選 1. 怒るエネルギーを無駄づかいしない 2. 「どういうこ …
【リモートワークで押さえておきたい部下指導法6選】
コロナ感染症の影響で、日本国政府より出勤者を7割削減を目指す要請が出ました。 そのため、リモートワークがさらに広がってきています。 対面とリモートでは、部下指導法は、全く異なります。 「やっぱり対面が良い」と考えてしまう …